社会問題

「超左翼おじさんの挑戦」から新たな挑戦へ

ずっとブログの更新もせずご無沙汰していて申し訳ありません(汗)ブログのリンクの方で久しぶりに「超左翼おじさんの挑戦」という、松竹さんのブログを拝見させて頂こうとしたところ、なんと9月30日を持って終了されるということでショックを受けました…

TPPの持つアメリカニズムによる国民主権の侵害の問題性

11日、野田首相がTPPの参加交渉の関係国との協議をする、という表明がありました。TPPのメリット、デメリットは色々あるかと思いますが、まず問題として、 推進派にしろ反対派にしろ、「情報が少ない」という事があります。 「それは協議をしていな…

Twitterの内包する潜在的危険性-「新しい群衆」の誕生?

Twitterは「つぶやき」である、と前回の投稿で表現させて頂きましたが、 実際のところ、「口コミ」として用いられている面が大きく、それが単なる「つぶやき」という 一方的なものではない、というのも事実でもあります。 相互的なコミュニケーションとして…

サブプライム問題についてのメモです

○前書き・・・80年代に起きた日米のそれまでのバブルとの違い 後から見れば「2年後の金利が跳ね上がるローンを低所得者が組んだら 貸し倒れが多くなる」というのは当然なのでしょうが、アメリカは 日本と同じく土地バブルだ、と言い切るには、サブプライ…

ジェネリック医薬品による医療費抑制は是か非か

現在の所、厚生労働省は後発医薬品、いわゆるジェネリック医薬品による医療費抑制を 狙っているようですが、果たしてジェネリックへの変更は患者さんのためになるのでしょうか。 いわゆるジェネリック医薬品とは、先発医薬品(先発品)の特許が切れた後、 同…

格差社会・・・何故ここまで差が生まれたのか?〜派遣労働

これについては実に様々な切り口があるかと思いますが、一つの大きな要因として、 「派遣労働の自由化」による人件費抑制があるかと思います。派遣労働法は1986年7月に 誕生したものですが、この時点では13種類の業務に限られ、派遣労働法の本来の趣旨 であ…

いわゆるネカフェ難民について思うこと

○現代のルンペンプロレタリアート?・・・ネカフェ難民の方々の苦難 プロレタリアートとは、ホワイトカラーエグゼンプションなどにより今で3こそ「労働者」という 意識が生まれてきているのかもしれませんが、元々は生産手段を持たず、生産手段を 有する階級…

貧困と少子化・・・新しい階級社会化の恐怖

○「貧困の再生産など起きない」 これは、2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページにて、 自民党の議員が匿名で発言したもので、「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ 持てないからいずれいなくなるだろう」という発言を行ったもので…

日本の刑事政策の闇

今日は家族と居間で雑談しながら過ごしていると、 つけていたテレビでテレビ朝日の「スクープ」がやって いました。そこで取り上げられていたのは極めて対照的であり 同時にどちらも共通する病巣を抱える二つの事件でした。 一つは兵庫県姫路市で起こったバ…

「残業代ゼロ労働」導入を要請 経団連会長、厚労相に

>経団連側は、一定条件の会社員を労働時間規制から外し残業代を払う必要がなくなる >「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入のほか、派遣労働者の期間制限や >雇用申し込み義務の廃止などを要請した。 http://www.asahi.com/job/news/TKY200612110080.…

もう、売ってもない商品を張り出す看板は辞めたらどうか

【ニート・フリーターを除外〜「再チャレンジ支援税制」】>政府は、2007年度税制改正に盛り込む「再チャレンジ支援税制」の対象から、 >仕事・通学をしていない「ニート」や、定職を持たない「フリーター」を外す方針を固めた。 >しかし、正社員とし…

改定教育基本法の成立

2006年12月15日、多くの反対意見の声も空しく、国会では あまり審議もされないまま、教育の憲法と言われた、法律の中では「前文」を有する 非常に重みのある、教育基本法が改定されました。 と、そのように書いたのですが、私は教育基本法案の問題点…

姉歯さんについて思うこと

最近、構造計算書が偽造されたマンションがバンバン明るみになって大問題に なっていますが、それについては 新聞に詳しく書いてあるので割愛して、姉歯さんを見てて 思ったことがあります。 発覚した当初、テレビの取材にも、 淡々と答えて、「まるで他人事…

「取調室」という「密室」の問題〜「取調室」のインカメラ化を!〜

「取調べ」とは何のため誰のためなのか・・・「取調べ」に対する疑問 「所得格差による刑事事件での被疑者の人権保護の落差の問題」でも述べさせて頂きましたが、 私選弁護人を雇えない方は、当番弁護士制度など弁護士会のボランティアはありますが、法律上…

日本の刑事政策の闇

今日は家族と居間で雑談しながら過ごしていると、 つけていたテレビでテレビ朝日の「スクープ」がやって いました。そこで取り上げられていたのは極めて対照的であり 同時にどちらも共通する病巣を抱える二つの事件でした。 一つは兵庫県姫路市で起こったバ…